084765 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

ドラッグ&ドロップ、って?

ドラッグ&ドロップ、ってどうやるの?
という質問をいただいたので、その時の回答を紹介します。

Windowsでの操作を念頭に説明しています。
Macでは1ボタンなので右ボタンを単にマウスのボタンに置き換えて読んで下さい。

ドラッグ
アイコンなどのところにマウスカーソルを持っていき、
右ボタンを押して、押したままマウスを動かしてみて下さい。
マウスカーソルと一緒にファイルのアイコンが移動します。
この、右ボタンを押したまま移動する操作をドラッグといいます。
次に、ドラッグしているファイルのアイコンを他のアプリケーションの
アイコンのところに重ねて下さい。
重なったところで、下のアプリケーションのファイルが選択状態になります。
その状態で右ボタンをはなすと、ドラッグしていたファイルを
アプリケーションのファイルに渡して、
アプリケーションを起動することができます。

ドロップ
ドラッグしたアイコンなどを他のアイコンなどの上で離すことを
ドロップといいます。

解説Webサイト
ドラッグ&ドロップについて説明しているWebページをさがしたら、
以下のようなところが見つかりました。
パソコン操作3大テクニック、ドラッグ&ドロップ


最終更新:2001年10月30日 午後10時




© Rakuten Group, Inc.